ゲーム紹介
タイトル:BUSTAFELLOWS(バスタフェロウズ)
引用:バスタフェロウズ公式HP
発売日 :2019年12月19日
ハード :Nintendo Switch / iOS / Android
あらすじ:アメリカ東部の街、ニューシーグ。
悪徳弁護士と名高い【リンボ・フィッツジェラルド】は、急な弁護の依頼を受け警察署へと向かった。
そこで出会った男は「この面会がなければリンボは死んでしまう運命だった」と言う。
奇妙な話に困惑するリンボ。
そして男は、まるで女のような不自然な口調で言った。
「『今日』は私にとっては再放送なの。私はあなたが死ぬのをこの目で見た」
https://joqrextend.co.jp/extend/bustafellows/
評価(ネタバレなし)
総合評価 :10/10
ストーリー:10/10
ボリューム:7/10
糖度 :7/10
スチル :10/10
操作性 :8/10
評価について
swichを購入したので久しぶりに乙女ゲーやるか。
とAmazonでぶっとび評価が良かったバスタフェロウズを購入しました。
あまりの評価の良さに半信半疑でしたが、
クリア後しばらく経つのにこうやって感想を書きたくなるくらい
面白かったです。
この記事ではネタバレはせずに全体の感想を書いていきます。
良かった点
- シナリオ
BONES,クリミナルマインドなど大好きなオタクなので
バスタフェの世界観はドンピシャでした。 - 引き込まれる文章
一字一句不必要な言葉がないのが凄い。
乙女ゲーは無駄な会話や反応、言葉が多くて文章が盛られている
印象があるがバスタフェには一切ないのが良かった。 - 演出の良さ
車内のシーン、街の風景、乙女ゲー進化しててびびった。
スマホの画面もよく作りこまれている。
没入感えぐい。 - スチルが綺麗
並々ならぬこだわりを感じる。
すめらぎ先生がキャラデザも担当されたとのことで。
容姿、性格、体型、服装すべてがぴったり。
ここまでキャラデザがドンピシャな乙女ゲーも珍しい。 - 音楽もマッチしている
脳内再生余裕なくらい音楽も良かった。
評価が下がった点
- ボリューム少なめ
他の乙女ゲーと比較すると個別ルートはやや短い。
共通は長い方だと思います。
もう少し個別ルート長かったらいいなと思うキャラがいました。 - 糖度はやや控えめ
あまりいちゃいちゃするのも世界観的に違うとは思いますが
もう少し糖度欲しかったなと思いました。いや、十分なんですけど。 - スキップ遅い。選択肢でセーブできない。
ストーリー
共通ルートはみんなでわちゃわちゃしてて面白かったです。
主人公は訳あってリンボ達と暮らすことになるのですが、
流れが自然でキャラ達もみんな大人なので対応の違いが面白かった。
乙女ゲーでヒーロー達と同居になると、すぐ恋愛能になったり
いちゃこら展開が早いイメージなのですがバスタフェのキャラは
みんな節度守って暮らしているのが安心できました。笑
(個別ルートではリビングやらプールでいちゃついてましたが)
共通ルートではお金回収したりヘリ登場したり
フィクサーかっこいーという感じでしたが
共通を進めると段々話が重くなってきます。
移民や貧困の話、生きていくので精一杯な子供たち。
これ乙女ゲーか?と思いつつ
テウタはどう返事をするんだろうか
リンボはどうする?と
キャラ達の動きや考えが面白いのです。
もうこの時点でかなりハマっていますね。
共通ルートこんな感じなのに
個別ルートどうなる???恋愛できる??
と思いました。笑
キャラクターたち
バスタフェロウズはキャラ別に感想を書こうと思っています。
ここではネタバレなしで完結に書いておきます。
- 主人公テウタ
キャラデザ、めっちゃ喋りそう。元気そう。という第一印象でした。
とても芯がある子だったので、こちらが感心しっぱなしでした。
自分の考えをしっかり伝えれる人で、分からないこともはっきりと言います。
乙女ゲーのヒロインは色々言われがちですが、
テウタにはそういった感情は出てきませんでした。
しっかりしてて可愛いです。 - リンボ
赤属性の絶対ヒーローかと思っていたら
いい意味で裏切られました。好き。 - シュウ
めんどくさがりな大人。一言が面白い。
個別ルート後半いい意味で裏切られた。誠実。 - ヘルベチカ
リンボルートのヘルベチカ大好物。
普段さらりと流すくせに熱くなるシーン大好物。 - モズ
沼。モズだけは単独で1ページ使って感想書く予定です。
2行じゃ伝えられない。 - スケアクロウ
テウタとの会話一番面白かった。
一番二人の素な部分が見れた気がする。可愛い。 - アダム
青いバラの人。cv石川界人やぞ。
隠し攻略かなと思った。出来なかった(虚無)
キャラ別感想(ネタバレあり)
最後に
バスタフェロウズはキャラクター1人欠けたら物語が破綻します。
と、思うくらい各キャラの人物像が良くできていました。
Amazonの評価が良すぎて不安とか思っていた私へ。
大丈夫だよ安心して。
ブログ作っちゃうくらい特大の沼が待ってるよ(ハァト
次はネタバレありで各キャラの感想を書いていこうと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

最高なゲームでした!!